晴耕雨読    趣味と生活の覚書

  1953年秋田県生まれ。趣味は、山、本、音楽、PC、その他。硬化しつつある頭を柔軟にすべく、思いつくことをなんでも書いています。あわせて、江戸時代後期の紀行家菅江真澄の原文テキストを載せていきます。

PDA ミニパソコン①

私にとっては、今のスマホミニパソコンの到達点だと思っている。

かつて、パソコンがこうだったらいいのに、と思ったことをほとんど実現している。

たとえば、

小さくて手軽に持ち運べる。

フォントが綺麗で、気持ちよく読書ができる。

好きなフリーソフトが入れられる。

安くて、手ごろに買える。

今は、さらにかつて考えなかったおまけがついている。

デジカメもビデオカメラも要らない。

スマホが登場する前に、PDA(Personal Didital Assistant)の時代があった。

いろいろな規格が乱立する戦国時代だった。

世界初は、1984年のPSIONのOrganizerである。

1992年には、APPLEApple Newtonを発売するが失敗に終わる。

原因は、でかい、高いということだった。

ポケットに入らず、1000ドル位だったそうだ。ニュースで読んだ記憶がある。

続いて、1996年、PALM社がPalmを発売する。

IBMSONYPalmOsを搭載した機種を発売した。

私は、SONYCLIEを買った。

PEG-SJ33というのは、2003年発売になっているのでその頃だと思う。

バッテリー駆動時間15時間となっている。

入力が略字による手書きだった。

f:id:seiko_udoku:20200921203402j:plain

ソニー クリエ PEG-SJ33

もっぱら、通勤時に音楽を聴いたり、青空文庫にある時代小説を読んでいた。

それまでは、カセットウォークマンを使っていた。
 

1993年シャープは、それまでの電子手帳の発展形として、Zaurus PIシリーズを発売した。

さらに、2001年、LinuxOsを搭載したSLシリーズを発売した。

私は、ハードディスク搭載とキーボードに惹かれて、Zaurus SL-C3200を購入した。

2006年であり、最後のZaurusだった。

その頃はじめた辞書ソフトなどに使った。

まだ、ネットワーク機能はなかったので、ネットはできなかったのだ。

f:id:seiko_udoku:20200921213919j:plain

シャープ ザウルス SL-C3200

 3.7インチ液晶で、6GBのマイクロドライブ搭載、動画も再生できる。

今の、スマホなら当たり前のことではあるけれど。

 

 

 

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp