晴耕雨読    趣味と生活の覚書

  1953年秋田県生まれ。趣味は、山、本、音楽、PC、その他。硬化しつつある頭を柔軟にすべく、思いつくことをなんでも書いています。あわせて、江戸時代後期の紀行家菅江真澄の原文テキストを載せていきます。

ディズニーランドは夢の国

小学生時代の私が、ディズニーのテレビ番組が好きだったということは、以前このブログで書いた。

その頃は、アメリカ製のテレビ番組を、日本語に吹き替えて放送していた時代だった。

その中の一つが、口髭のウォルト・ディズニーおじさんが登場する「ディズニーランド」という番組だった。

上品なウォルト・ディズニーおじさんが、紹介する映画を楽しみにしていた。

その番組の中で、カリフォルニアのディズニーランドを紹介していたような記憶がある。1955年に、オープンしていたそうだ。

 

それから、二十数年後の1983年に、東京ディズニーランドが開園している。

柏市の旧沼南町は、手賀沼の南岸にあって、旧町庁舎に「子ども図書館」があり、その2階に「郷土資料展示室」というのがある。

そこを見ていたら、手賀沼がディズニーランドの候補地のひとつだったという、資料が展示してあった。

結局、浦安に決定している。浦安に、友人が住んでいたことがあって、埋立地に連れて行ってもらったことがある。

ディズニーランドができる何年も前である。なんにもない、ただの埋立地だった。

千葉県は、東京湾埋立地に積極的に大企業を誘致していたので、かなり有利な条件だったのだろうと思う。

 

我が家の長男が2、3歳の頃、東京ディズニーランドは創立五周年だった。

テレビでは、その紹介番組をよくやっていた。

その番組を、ビデオに録画してあげたら、長男はそれがお気に入りで、繰り返し繰り返し見ていた。

たしか、石田ひかりさんと、あと2人の女の子が出演していた。

妻と、これはディズニーランドに連れていかなきゃならないね、と話していた。

妻は、田舎育ちの私と違って、ディズニー映画で育っている。

 

いざ、ディズニーランドに行こうとすると、大変だった。

千代田線で、南柏から新松戸へ、新松戸で武蔵野線に乗り換えて、浦安駅で下車する。

まだ、舞浜駅はなかったので、浦安駅からディズニーランド行きのバスに乗らなければならない。

そのバスに乗るために、長い行列がある状態で、ずいぶん時間がかかって乗れた。

行くだけでも大変だったが、帰りも大変だった。

混雑した電車で、眠ってしまった長男を抱っこしていることになる。

何回か、そういうことをして、車で行くしかないか、ということになった。

それまでは、車で行こうという発想が浮かんでなかった。

車は車で、ディズニーランド周辺は渋滞がすごかった。でも、子どもは車だったら、なにか遊んでいられる。

 

子どもが小さいうちは、午後3時には帰途についていた。

ディズニーランドに着いたら、まず「スモールワールド」に行く。

子どもは、やっぱり「スモールワールド」が大好きだ。目をキラキラして見ていた。

そして、帰る前にもう一度、「スモールワールド」に行く。

子どもたちが、大きくなってだんだんと帰る時間が遅くなった。

そんなに、頻繁に行ってたわけではないが、最近は遠ざかっていた。

一昨年くらいに、孫娘を囲んで行ったのが久しぶりである。

まだ小さかったので、スモールワールドでは待っているうちに眠ってしまい、ボートに乗った時は、文字どおり夢の国だった。

 

 

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp