晴耕雨読    趣味と生活の覚書

  1953年秋田県生まれ。趣味は、山、本、音楽、PC、その他。硬化しつつある頭を柔軟にすべく、思いつくことをなんでも書いています。あわせて、江戸時代後期の紀行家菅江真澄の原文テキストを載せていきます。

国名について調べて見た③ 東北地方前編

これは、私の日本の歴史の勉強のための覚書です。調べたこと、考えたことを書きとめてます。

 

令制国というものに興味があって、気が向けば調べたりしている。

私は、秋田で生まれ育ったので、東北というところが日本の歴史の中で、いったいどういうものだったかが、ずっと気になっている。その割には、東北の歴史についての知識がない。

日本史の教科書にあった「前九年の役」とか「後三年の役」という言葉は知っていても、その前後の事情とか詳細については、わかっていない。

 

令制国というのは、8世紀の初めに大和朝廷律令制を採用した時に、それまでの国造による国から移行した地方行政区分である。国造が世襲化していたので、国司という行政官を派遣するようになった。国司は、守、介、掾、目があった。

武蔵国とか下総国とか、旧国名などとも言われたりもする。66ヵ国又は68ヵ国あったようである。対馬国壱岐国を、嶋として除外すると66ヵ国ということらしい。

これを調べていて、最も驚くのは制定後1000年以上にわたって、ほとんど手直しされずに使われていたことである。

 

律令制ができた頃の東北は、陸奥国出羽国である。北海道は、まだ存在しない。

陸奥国は、東山道常陸国から分割されてできているが、それ以前にあった国造は次のとおりである。

陸奥菊多国造、岩城国造、染羽国造、浮田国造、思国造、白河国造、石背国造、阿尺国造、信夫国造、伊久国造。

これを現在に置き換えると、茨城県北西部、福島県全域、山形県内陸部、宮城県中南部が、その領域であった。

出羽国は、北陸道の越国から出羽郡を分割し、さらに陸奥国置賜郡と最上郡を加えて成立した。

こうして見てみると、東北北部の青森県岩手県秋田県は、まったく大和朝廷の支配の外にあったということになる。

いったい、どのような世界だったのだろうか。

記録では、陸奥側は「蝦夷」、出羽側は、「蝦狄」と書き分けているようだ。

蝦夷や蝦狄というのは、いったいなんなのかというのは、東北で育った私が、ずっと考えてきたことだ。でも、よくわからない。

秋田にはアイヌ系の地名が残っていると言われる。地名で言ったら、今住んでる東葛飾のあたりにもアイヌ系と言われる地名はある。

では、蝦夷アイヌは、どのような関係になるのだろうか。調べて見ても、やっぱりわからない。

 

大和朝廷は、版図の拡大のため軍事拠点たる城柵を設置する方策をとった。それにともない国府も北上している。

陸奥国724年(神亀元)に多賀城(宮城県多賀城市)、759年(天宝宝字3)に桃生城(宮城県石巻市)がつくられた。

 さらに、802年(延暦21)に胆沢城(岩手県奥州市)、803年(延暦22年)に紫波城(岩手県盛岡市)、812年(弘仁3年)に徳丹城(岩手県矢巾城)が設置されている。

一方で、出羽国が成立した頃、出羽柵は現在の山形県庄内地方にあった。

しかし、733年(天平5)には、雄勝郡を設置して、出羽柵を秋田村高清水岡(秋田市)に移している。

759年(天平宝字3)に、雄勝城を設置して、平鹿郡を置いた。翌年には、出羽柵は、秋田城に改変されることにより国衙機能を有するようになった。780年(宝亀11)には、出羽国の次官国司である出羽介が、秋田城介として常置されるようになっている。

804年(延暦23)に、秋田城が停止され、秋田郡が置かれる。

このあいだに、川辺郡、山本郡が置かれて、現在の秋田県中部まで勢力を延ばしているが、私が生まれ育った秋田県北部は郡制が施行されず、勢力範囲には入っていなかったようである。

 

このように、律令制とともに成立した陸奥国出羽国は、平安時代初期には、岩手県及び秋田県までその軍事拠点を築いていった。

大和に帰服した蝦夷は、男女集団で全国に強制移住させられ、「移配俘囚」といわれる。

移配俘囚は、給付を受け、狩猟と武芸訓練を行い、国内の治安維持のための主要な軍事力に位置付けられた。俘囚の中から優秀なものを俘囚長に任命し、俘囚社会の刑罰権を与えた。

俘囚の武芸は、乗馬と騎射を中心としたものだったので、当時登場しつつあった武士に大きな影響を与えたといわれる。

陸奥国出羽国に残った俘囚は、租税を免除され、食糧、布を給付される代わりに、特産物を貢いだ。

のちに大きな勢力となる安倍氏(奥州)は「俘囚長」を、奥州清原氏は「俘囚主」を、奥州藤原氏は「俘囚上頭」を称している。

俘囚つまり帰服した蝦夷の末裔を称する勢力が、その後陸奥出羽を支配していくことになる。

そして、貢租を怠ったとして、朝廷は懲罰のために兵を送ります。

この次のことは、次回までに調べてみます。

 

 

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

 

seiko-udoku.hatenadiary.jp

 

seiko-udoku.hatenadiary.jp