晴耕雨読    趣味と生活の覚書

  1953年秋田県生まれ。趣味は、山、本、音楽、PC、その他。硬化しつつある頭を柔軟にすべく、思いつくことをなんでも書いています。あわせて、江戸時代後期の紀行家菅江真澄の原文テキストを載せていきます。

ブログを始めて一年になる

昨年の8月から、このブログを書き始めた。

今までやったことのないことをやるのが、自分にとっていいんじゃないかと思ったのだ。

自分のことばで文章を書く。

そういうことは、ほとんどやってこなかった。

退職して以来の自由な生活で、自分の頭を甘やかしてしまっている。

自分の行動とか、自分が考えたこと感じたことを文章にするということは、かなり自分に負荷をかけることになるし、頭の運動としてはいいことじゃないだろうか。

そんな考えから、ブログを始めた。

 

毎朝起きたら、下書きも無しに書いていた。

下書きはないが、何を書こうかということは、頭の中で考えてはいた。

こんな感じで、何ヶ月かは書いていた。

できれば、毎日書ければいいなとは思っていたが、絶対毎日書こうと思っていた訳ではない。

でも気がついたら、けっこう毎日書けていた。

そこで、書こうと思いついたことを忘れないように、「記事の管理」の下書きのタイトルにメモ代わりに書き込むようにした。

タイトルを書くだけだが、何を書こうとしたかは後で見ればわかる。

 

タイトルだけで、ずっと放っておいてるのもあるし、何行か本文をメモしているものもある。

菅江真澄テキストなどは、数回分をコピーして用意してある。

気が向いて、タイトルだけだったのを、本文がどんどん書けるときもある。

そんな手持ちの下書きがあると、手直ししながら投稿できる。

そんな感じで、1年間続けてきた。

この1年間で、投稿数が377になっていた。

たぶん、毎日投稿したと思う。

この数ヶ月は、毎日ということで少しがんばったかも知れない。

 

毎日投稿するということは、自分で決めた訳でもないので、これからはのんびりやろうと思う。

マイペースでいこうと思うので、投稿しない日もあるだろう。

私のブログは、とにかく書き続けることが目標だったので、思いつく気とは何でも書いてます。

だから、テーマもなく、脈絡もなく書いています。

結果的に、カテゴリーを増やしているうちに、20くらいになってしまいました。

できるだけ、長く書き続けたいので、もっと多くなってしまうかも知れません。

私という人間の、体験や興味や行動などの産物なのだと思います。

 

いろんな方のブログを、読んでいます。

最初は、私の趣味とか関心のあることで、検索して探してました。

私のブログを読んでくれる方も、いなかったので、できることはそれだけでした。

最初に読者登録してくれた人が現れた時は、とてもうれしかった。

どうやって、このブログを見つけてくれたのか不思議でした。

それは、今でも思います。

私のブログを読んでくれた方のブログや、読者になってくれた方のブログを読んでいました。

人それぞれで、ブログもそれぞれです。

実用的な情報を提供してくれるブログ。

文章の読んでいると、その人の人間性や人生が感じられるブログ。

何に対して興味を持つかは、人それぞれで違います。

そして、それに対して、どのように関わっていくか。

どこの誰だかわからない人と、ささやかながら繋がっているのかな、と感じたりもします。

こんな感じで、続けていこうと思います。

 

 

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp

seiko-udoku.hatenadiary.jp