晴耕雨読    趣味と生活の覚書

  1953年秋田県生まれ。趣味は、山、本、音楽、PC、その他。硬化しつつある頭を柔軟にすべく、思いつくことをなんでも書いています。あわせて、江戸時代後期の紀行家菅江真澄の原文テキストを載せていきます。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

冬至には「いとこ煮」

今年の冬至は、12月22日だった。 12月21日の年もあるらしい。 その日は、朝から雨が降っていた。 それほど、気温が下がってはいないので、雪に変わることはないだろうと思っていたら、そのうちに晴れた。 北国は、豪雪で高速道路や国道の渋滞がやっと解消し…

そとがはまかぜ④ 菅江真澄テキスト

十六日 あるじ行徳の云、みちのこゝろは露も思ひはなれずよなど、まめやがに聞えて、 立帰る雲措は遠く隔ともこゝろを渡せ天のうきはし 寄るなみのたち帰るも絶ずたゞ三河の水の音信てまし となんありける、ふたくさの返し。 雲井路をたちへだつとも忘れずよ…

フランチェスコ・ヴェンチュリーニ 今日出会った作曲家①

YouTubeを立ち上げて、最初に出てきた作曲家が、「フランチェスコ・ヴェンチュリーニ」である。 YouTubeだけではないと思うが、このようなサイトには、学習機能があるようである。 今このサイトを見ている人間は、どのようなものを好んで見ているかを知って…

菅江真澄の文章

私の手元にある「菅江真澄全集」は、1981年に「未来社」が刊行したもので、第三刷である。 しかし、第一刷は1971年に出ている。 奥付を見ると、第一巻の定価は6500円であり、全巻十四巻を揃えるといい金額になった。 菅江真澄は、それほど知られた人物ではな…

冬の散歩道

もう12月である。 テレビのニュースでは、北国は雪景色だった。 一週間くらい前は、小樽だったけど、今朝は青森だった。 それに比べて、ここは別世界である。 陽射しも良く、散歩日和だ。 月一回の妻の通院で北柏に来ているのだが、検査結果が出るまで、手賀…

そとがはまかぜ③ 菅江真澄テキスト

十二日 川ひとつわたりて百田邑(弘前市)を過て、名によぶ津軽野に出たり。 いまはつがのといひ、村あり、つが野邑といへり。 「みちのくのつがろの野辺の萩盛こやにしき木をたつるなるらん」 大久保(以下弘前市)、撫牛、堅田、和徳、広崎(弘前)の里に…

四年という年月

サッカーの日本代表が帰国した。 決勝トーナメントの第一戦は、深夜だったので、早めに寝て起きられたら見ようと、特にタイマーはセットしなかった。 目が覚めたら、まだ試合開始前だったので、ベッドの上でiPadを使って試合を見た。 Yahooのワールドカップ…

時代は変わる

パチンコ店の閉店が、すごい勢いで続いているらしいことを、何ヶ月前かのブログに書いた。 我が家の最寄駅である東武新柏駅前のパチンコ店も、最近になって突然閉店した。 私は、パチンコはやらないので、入店したことはない。 駅前のロータリーを挟んで、駅…