2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「吾輩は猫である」を読んだのは、小学6年生の時だった。 旺文社文庫版で、薄緑色の表紙だった。 今は無くなってしまった旺文社文庫のことは、このブログに何回か書いている。 思いがけず、お年玉をいっぱいもらったので、旺文社文庫を5、6冊買った。 その…
インターネット上にあるサイトは、永遠に存在するものではない。 久しぶりに、サイトを訪ねようとするともうリンクが切れていることがある。 今は、ネットにつながっていることは、身近なものである。 だから、クラウドなどというものができている。 自分のP…
千葉県には、城址といわれるものが多く残っている。 現存天守といわれる天守がそのままで残っているものは、全国で12しかないので千葉県にはまったく残っていない。 しかし、いくつかの城址は天守が復元されている。 そしてなぜか、復元された天守は、博物館…
オリンピック・サイトで卓球の混合ダブルスの途中経過を見たら、2-0で負けていた。 相手が中国は、やっぱり厳しいよな、と思っていた。 しばらくして、見たら2-1で、取り返していた。 次に見た途中経過は、2-3になっていた。 なんということだ、これは見るし…
しばらくぶりで、市立図書館の本館に行った。 平日ではなかったので、いつも、より人出も多かった。 とは言っても、混み合ってるというほどではないが、夏休みにもなっているので、子どもの姿もあった。 いつものように、入り口で入館票を書いてポストに入れ…
「リズム・アンド・ブルース」といわれていた黒人音楽が、いつからか「ソウル・ミュージック」と呼ばれるようになっていた。 「ソウル・トレイン」というアメリカの音楽番組を、夜遅く放送していたのを見ていたのは学生時代だったと思う。 「ソウル」という…
廿五日 やをいづ。 むまやのをさなる根沢なにがしがやに、しばらく尻かたげしてものかたらふに、あが遠つおやは甚平といひてたけきものゝふにてありつる世に、君の御鷹それ行たるをあやいづこまでもと追めぐりて、みのゝ国の山中にていきつきはてゝ、たヾ空…
高校生時代の私は、映画少年だった。 毎月、一回は必ず映画館に通っていたのだから、そう言えるだろう。 高校卒業後は、そこまで映画館に通うことはなくなった。 それでも、年に何回かは行っていた。 映画についての記事を読むことは、好きである。 俳優や女…
田代岳は、私のとって原点となる山である。 中学一年生の時に、初めて登っている。 夏休みに、男性教師が参加者を募集して、有志の生徒が参加して登っている。 たぶん中学の二年生、三年生の男子生徒十数人だったと思う。 男子教師が数人引率して、9合目の湿…
数年前、市内の大型モールの近くにサーカスがやって来た。 モールの近くの空き地に、巨大な白いテントが建設された。 何だろうと思っていたのだが、サーカスのテントだった。 秋ごろに、2ヶ月半ほど公演していた。 孫娘が、ママとばあばといっしょに観に行…
YouTubeを見るのは、習慣化しているので、とりあえず開いてみる感じである。 それまで見ていた履歴などが反映されるのか、おすすめらしいものが表示される。 たまには、今まで見たことない、面白そうなのを見ることもある。 お気に入り登録するようなマメさ…
手賀沼の南岸に、「平将門の相馬の大王城跡」という看板があるのを、何年前からか見ていた。 今日は、そこを訪ねようと出かけることにした。 朝から、天気もよく気温もかなり高くなりそうである。 水分を充分にとることに気をつけて、歩くことにする。 平将…
小学生の頃に、「義経物語」というのを読んだ記憶がある。 なぜ、義経だったのだろうか。 著者名は覚えていないし、内容についても細かくは覚えていない。 たぶん、「義経記」を少年向けに、現代語訳したものだった、と思う。 その後、中学校や高校で、「徒…
ほんとに、オリンピックをやるらしい。 あとで、後悔することがないことを、願うしかない。 世の中には、希望的観測というのがあるが、これはあくまで「希望」である。 冷静に予測したようになるのが、現実である。 東京オリンピックというと、私の子ども時…
梅雨も明けそうとか、言っているし、天気もいいからどこか出かけようと思う。 どこか出かけるとしても、私の場合、自転車で走ることになる。 それから、もう少しがんばって、自転車を置いてランニングするか。 考えてみたら、コロナのワクチン接種をしてから…
毎日、iPadでYahoo!やYouTubeをながめている。 最近は、今日の大谷選手はどうだろう、という感じである。 思うのは、日本ハムじゃなかったら、エンジェルスじゃなかったら、、ということだ。 彼は、何があっても二刀流を通したんだろうな。 さて、お気に入り…
お酒を買いたいと思ったら、銘柄にこだわらなければ、今はどこのコンビニでも買える。 いろんな、種類の中から選びたければ、スーパーの酒類売り場へ行けばいい。 それでも見つからなければ、酒類の量販店である。 むかしは、酒屋に行かなければならなかった…
青空文庫について、先日のブログに書いた。 青空文庫のことを、ネットで調べていたら「青空WING」という電子書籍が見つかった。 この電子書籍には、青空文庫文庫に収録されている作品が網羅されている。 最新版は、2021年3月15日版で、何と1055作家、16310作…
ひさしぶりに、江戸川でも行こうと、自転車を引っ張り出して出かけた。 しばらく走って、忘れものに気がついた。 マスクがないし、地図もない。 ベランダから自転車を出すことに、気を取られて忘れてしまった。 家まで戻るのもめんどうなので、計画は変更で…
ひとりで出かける時は、基本的に歩いて行く。 買い物でも、図書館や城址城郭そして寺社仏閣も、歩いて行く。 妻や、家族と一緒だとなかなかそういうわけにはいかない。 車と違って、歩くと時間がかかる分、目的地までの経過を楽しめる。 意識して歩くことに…
野村胡堂さんの「銭形平次捕物控」を読んでいる。 今読んでるのは、166話の「花見の果て」という作品である。 2月ごろに、「銭形平次捕物控」を読んでることを書いたが、その頃はまだ30話までいってなかったと思う。 ほとんど毎日、少しずつ読んでいる。 青…
十四日 いなの郡にまからんとて、重栄のうしとかねてものして、午一ばかりに床尾をたちて、塩尻の里にいたりて、こゝなる治英がやをとぶらへば、梶原景富あり給ひて、やまとふみよみ給ふといへば、こよひはこゝにあかして、明るあしたわかるゝとて、景富のう…
地図が好きなので、このブログにも地図のことは何回も書いている。 特に、昨年に「フランス式彩色地図」というものを知ってからは、市立図書館にそれを見るために通っていた。 この地図は、明治初期に日本陸軍が作成した手書きの地図で、古地図といってもい…
私が、パソコンというものに初めて触ったのは、1991年である。 なぜ、はっきりと時期を覚えているというと、その年に人事異動で職場が変わってそこでパソコンを触ったのは確かだからだ。 まだWindowsにはなっていなくて、MS - Dosだった。 それで、「エクセ…
先日、世の中では考えられないことが起きている、と言うことを書いた。 その時は、中国で高層ビルが地震もないのに、揺れているというのをテレビで見た。 何週間か前に見たのは、マイアミの高級マンションが崩落した映像だった。 136戸が入居している12階建…
私が、少年から青年になっていった頃の、世の中がどんな感じだったか考えてみる。 若者は、長髪でジーパンが当たり前のようになっていた。 ジーパンという言葉は今は使わないか、ジーンズになってるかな。 男性でもかなり長い髪だったし、ジーンズもベルボト…
これは、私の日本の歴史の勉強のための覚書です。調べたこと、考えたことを書きとめてます。 令制国というものに興味があって、気が向けば調べたりしている。 平安初期には、「蝦夷」を、出羽側は「蝦狄」と陸奥側は「蝦夷」と分けて記録されているという。 …
子どもの頃、おにぎりは焼きおにぎりだった。 中身は、梅干しか塩シャケだった、と思う。 いや、考えたら塩シャケは滅多にないので、味噌漬け大根だったかな。 なぜ、焼きおにぎりだったのかというと、焼き海苔、板海苔かな、それが高価で家にはなかったから…
YouTubeで、日本人はどこからきたのか、というような動画があったので見ていた。 話してた人の名前は、忘れてしまった。 氷河期は、日本列島は大陸とつながっていたので、歩いて行き来できただろうと言ってた。 そして、氷河期は海面が現在よりも140m低かっ…
私が育った秋田県は、塩分摂取量が多いといわれる。 料理の味付けが特に濃いとも思わない。 やっぱり、漬け物を多く食べるからだろうか。 秋田には、いろんな漬物があるらしい。 あるらしいというのは、秋田でも地域で違ってくるからである。 かつて、秋田か…